rr のすべての投稿

吉永邦治展作品「鏡湖風景」

第11回吉永邦治展

高宮画廊企画展として「第11回吉永邦治展」が開催されます。
期間中吉永邦治先生は会場にいらっしゃるとのことです。

開催日:2025年11月14日(木)~2024年11月20日(水)
時間:11:00 AM ~ 5:00 PM 会期中無休
場所:高宮画廊
   兵庫県川西市寺畑2−4−4 花屋敷ハイツ503号
   阪急宝塚線「雲雀丘花屋敷」南口より徒歩1分
   (3ケ所のうちの中央の階段を上がってください。)
   TEL072-764-5105

高宮画廊は、先代の高宮秀閣氏が、銀座の日動画廊本店から大阪日動画廊支店長に赴任され、その後、大阪・淀屋橋・中之島公会堂近くに独立しオープン、その後、阪急の「雲雀丘花屋敷」に移転、高宮剛一氏にひきつがれ、50周年を迎えます。

第11回吉永邦治展 案内状

https://hiten.xrea.jp/wp-content/uploads/20241114-20241120_takamiyagaro.pdf

(予告)第11回吉永邦治展

今秋、阪急宝塚線<雲雀丘花屋敷>で高宮画廊企画展として「第11回吉永邦治展」が開催されます。

期間
11月14日(木)~11月20日(水)

開催場所
高宮画廊
阪急宝塚線「雲雀丘花屋敷」南口より徒歩5分
兵庫県川西市寺畑2−4−4 花屋敷ハイツ503号
(3ケ所のうちの中央の階段を上がってください。)
(淀屋橋の高宮画廊様の移転先です。)
TEL072-764-5105

久万美の原点 ━ 須之内徹展

・期間:9月14日(土)~12月8日(日)​​
・場所:久万美術館
・住所:〒791-1205 
 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1442-7
・開館時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
・休館日:月曜日
 ※9月16日(月)、9月23日(月)、10月14日(月)、11月4日(月)は開館、
 ※9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)は休館

東京銀座の現代画廊で個展を開催いただいた画廊主・須之内徹氏がセレクトした作品の数々、出品作家の一人として吉永邦治氏の絵も2点出展されています。展覧会後は作品2点が久万美術館に収蔵されます。

詳細は、 町立久万美術館2024年度自主企画展 – 久万高原町ホームページ (kumakogen.jp) 、 または、 町立久万美術館開館35周年記念 2024年度自主企画展「久万美の原点―洲之内徹」チラシ [PDFファイル/12.3MB]

飛天曼荼羅 結縁法要(令和5年11月2日)

千年後の世の安泰豊穣を願い描き奉納された鯖大師本坊「多宝塔飛天曼荼羅」が、本年、2023年11月2日をもって10年目の祈念すべき結縁の日をむかへます。

2023年11月2日夕刻19時~ 結縁法要

普段は作品保護の為もあって、入道できませんが、先に本坊に連絡をされると、横からの拝観が可能な場合もあるなど、展覧会などで観ていただくのと違い、はるかなる美しい飛天の世界が体感できる可能性もあるとのことです。

鯖大師本坊
〒775-0101 徳島県海部郡海陽町浅川
TEL O884-73-0743 FAX O884-73-3405
http://www.sabadaishihonbou.jp/


鯖大師本坊 大きな地図で見る

~異境への旅~ 第15回吉永邦治 油彩展

~異境への旅~ 第15回 吉永邦治 油彩展

  • 開催日時:2022月11月16日(水)~2022年11月22日(火)
    ※最終日は午後4時終了
  • 開催場所:山形屋画廊(3号館3階)

昨年予定の個展、本年秋に開催される運びとなりました。
鹿児島・山形屋画廊とのご縁は、1976年 3月 の第1回展にはじま
り、その間 46年もの月日がながれ、本年秋(2022)11月 で第 15
回展をむかえております。
霧島山系に源を発し、東シナ海に流れ込む川内川のほとり、深
い霧につつまれたころ、この世に絵好き少年として生まれいでた
「吉永邦治」。
その故郷を後に、世界へ旅をつづけ美の世界が育まれてきた
邦治世界。の「いま展」をご高覧いただければと思います。

山形屋画廊
〒892-8601 鹿児島県鹿児島市金生町3番1号
山形屋(鹿児島)3号館3階
TEL(099)227-6091
https://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/access


大きな地図で見る

当ページのQRコード
2022年度大谷大学博物館春季特別展 吉永邦治展 異境への旅 2022

吉永邦治展 異境への旅

大阪大谷大学 博物館 2020年度 春季特別展
「吉永邦治展 異境への旅」(2022.4.2~6.30)
https://www.osaka-ohtani.ac.jp/facilities/museum/event.html

https://hiten.xrea.jp/wp-content/uploads/20220402_20220630_-flyer.pdf

  • 期間:2022年4月2日(土)~ 2022年6月30日(木)
  • 会場:大阪大谷大学 博物館
    https://www.osaka-ohtani.ac.jp/access/
    〒584-8540 大阪府富田林市錦織北3丁目11-1
    TEL.0721-24-1039
    近鉄長野線滝谷不動駅下車 徒歩7分
  • 開館時間:午前10時~午後4時
  • 休館日:日曜日および4月30日(土)~5月8日(日)
    ただし、4月29日(金・祝)は開館
  • 入館無料

博物館講座
2022年4月23日(土)午後2時~

大阪大谷大学 博物館 春季特別展
「吉永邦治展 異境への旅」(2022.4.2~6.30)関連イベント

事前申込制:先着60名
お申込み詳細につきましては、大阪大谷大学 博物館 特別展のご案内ページ にて、ご確認ください

petit吉永邦治展「2021年12月3日(金)~12月8日(水)」

JR加古川駅近くの一昨年と同じ場所、お釈迦様が成道された12月8日大接心期間に合わせて、仏さまを賛嘆し因る飛天等が展示されます。永い長い旅路の果てに創作された飛天、異国情景などの作品を観ながら、作家との語らいの場として、直に見ていただける機会に、そこにしかない何かがあるように

pettit 吉永邦治展
<開催日>
2021年12月3日(金)~2021年12月8日(水)
<時間>
AM10:00~PM5:00(最終日は午後3時終了)
<開催場所>
加古川市加古川町溝之口292-10
藤川宅・外階段2階 個展会場
<TEL>
090-4497-5292 [会期中専用]
078-935-0763 [ATELIER APSARAS]
<アクセス>
JR神戸線「加古川駅」下車、北口歩いて数分
新幹線:「西明石」「姫路」乗り換え、JR神戸線・新快速
お車:加古川バイパス加古川出口
※駐車場はございませんので、駅前TIMESをご利用ください。

飛天曼荼羅(令和3年11月2日結縁法要)

20131001_haikan_leafret_3


太平洋に突出した室戸岬(明星が空に輝き、虚空蔵菩薩に霊験いただいた弘法大師修禅地)への道なりにある海陽町・鯖大師本坊。その多宝塔の内陣に描き奉納された「飛天曼荼羅」が2021年(令和3年11月2日)で8年目の結縁の日をむかえます。
ご喜縁いただけば幸いです。

2021年11月2日夕刻19時~ 結縁法要

鯖大師本坊
〒775-0101 徳島県海部郡海陽町浅川
TEL O884-73-0743 FAX O884-73-3405
http://www.sabadaishihonbou.jp/


鯖大師本坊 大きな地図で見る